「大地を守る会」の新鮮な有機野菜でお料理です。
まず、早めに食べないといけない水菜と豚バラ肉でパスタを作りました。
豚バラ肉はスーパーで買うと脂身の方が多かったりして、ものすごく油っぽくなっちゃうんですが、この豚バラ肉は、比較的脂身が少なく使いやすかったです。シンプルな味付けにしてみましたが、豚のくさみもなく、水菜がシャキシャキでしたよ。
小松菜は松山あげとともに煮びたしに。
サッと煮るだけなので超簡単!!
小松菜のほんのりした苦みがおいしいです。 少し取分け、卵でとじてお弁当にも入れちゃいました。
そしてレタスです。レタスの選び方は、持った時フカフカしている感じの方がいいと、前にテレビで見た気がするんですが、このレタスは本当にずっしりしていて、いかにも「巻いてるぞ!」という感じでした。
むいてみると1枚1枚が厚くて、いかにもみずみずしいではありませんか!!
生で食べてもおいしいんでしょうが、私は炒めてみたい!という衝動に駆られ、ベーコンとともに炒めることにしました。
冷蔵庫にあったもやしも投入。
ザル1杯分のレタスでしたが、4人分けたらこんなになってしまいました。
ちょっと炒め過ぎちゃったかな。でもシャキシャキしておいしい〜。かさが減ったので、たくさん食べれる〜。もう少しうまく炒めれば、もっとおいしいかも。レタスチャーハンもいいかもしれません。
ジャガイモは肉じゃがになりました。
そしてキウイフルーツ。 1つはちょっと熟し過ぎていましたが、あとの2つは食べ頃でした。ヨーグルトとイチゴ、シリアルと一緒にデザートでーす。
キウイって普段ほとんど食べないのでよくわかりませんが、とにかく酸っぱいイメージ。味がヨーグルトに負けちゃうかな、と思いましたが、ほんのり甘くてヨーグルトにもあいました。